低高圧架空電線の種類 | |
分 野 | 電気設備 |
---|---|
No. | 20 |
JESC規格番号 | JESC E2004(2002) |
規格名 | 低高圧架空電線の種類 |
関連条文 | 電技解釈第65条 |
委員会での承認日 | 2002.4.5(第21回委員会) |
引用要請書の提出 | 2002.4.23 |
引用開始日 | 2002.12.24 |
廃止日 | 2021.3.25 |
関係専門部会及び所管団体 | 配電専門部会 一般社団法人日本電気協会 |
規格の概要 | 従来、特認で認められていた高圧架空電線に裸電線を使用する件について、「海峡横断箇所,河川横断箇所並びに山岳地の傾斜が急な箇所、
谷越え箇所及び原生林」のような一般公衆が電線に触れて感電のおそれがないような箇所においては、使用を認めることを規定した規格。 また、低圧架空電線の中性線に裸電線を使用する件について、多心型電線の場合と同様に、「通常予見される使用形態を考慮し、感電のおそれのない場合」 に該当するものとして、使用を認めることを規定した規格。 JESC E2004は、1998年9月10日の電技解釈の改正において規格番号が引用される形で反映されたが、その後、2008年の電技解釈改正において、JESC E2004の技術規定の内容が 電技解釈第65条第1項第一号に直接規定される形で反映されたことを踏まえ、規定の重複を避けるため第110回JESCにおいて廃止することが承認された。 なお、規格は、解説の中で制定根拠など規格ユーザーに参考となる内容も掲載されているため、引き続き廃止JESC規格としてホームページに掲載している。 |
制定・改定の経緯 | 制定 平成10年5月29日 第1回改定 平成14年4月5日 廃止 令和3年3月25日 |
JESC規格のダウンロード(117KB) |